fc2ブログ

大牟田駅に戻る時に

2020年1月12日
宮浦の午前が早々に終わったので大牟田駅に戻ります。と言ってもレンタサイクルを返却してからですが。朝、HD300の機回しを撮った有明町踏切にまた引っかかってみました。理由は・・・

20200112 (190)のコピー
大牟田貨物けん引の釜EF81の機回しです

20200112 (191)のコピー
入換信号機の下に5番線路に入って良いって

20200112 (192)のコピー
じゃ、遠慮なく入りま~すだって?

20200112 (193)のコピー
お~入っていきました。HD300の時よりもすんなり終わりました。

20200112 (195)のコピー
その後自転車を返却して大牟田駅に入りました。もう出発待機位置へ前進しているところでした。さすが短編成。

20200112 (196)のコピー
せっかく大牟田駅に入ったので、編成確認といきましょう

20200112 (197)のコピー
3両目 コキ200-46 UT13C-8055・8056 濃硝酸

20200112 (200)のコピー
2両目 コキ200-97 UT13C-8039・8040 濃硝酸

20200112 (203)のコピー
1両目 コキ200-98 UT13C-8059・8060 濃硝酸

20200112 (210)のコピー
編成も確認し終えたし、今日はもう午後の宮浦を見るのもつまらないし、たまには北上してみようか。

この後、ワンマン電車で北上しましたとさ。

大牟田遠征中では珍しく遠くまで行きました。さて、どんな発見があるのやら。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン