fc2ブログ

小倉駅で1152レ見送る

2020年1月12日 小倉駅8番線ホームから貨物専用線のカモレを撮影
以前は黒崎駅からの1152レは黄タンコ・海コンだけの編成で、一時は単機が珍しくなかったようです。もったいない運用だから、どうせなら1152レが154レの荷を引けばいいのに思っていました(私だったらきっとそうする)。その想いは、どういうわけか2019年3月のダイヤ改正から叶いました。世の中は働き方改革ですから、そのあたりの無駄もいくら専用貨物と言えど改めたのかもしれません。しかし、真実は分かりません、さすがに。

20200112 (400)のコピー
大牟田貨物1152レ 本日最後のお迎え撮影です

20200112 (405)のコピー
後姿を見送りました。
最後尾のコキ200に銀枠銀タンコ積載あったら面白かったのにな~。

これで大牟田に帰ります。

20200112 (410)のコピー
大牟田に到着したら、後続が4097レと分かりましたので、久々による流しを~。腕が落ちまくっていますね(笑)。
ED76-1019 コンテナ編成は短くて内容はスカ

これにて2日目を終えました。明日は3日目です。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン