fc2ブログ

仮屋川操車場の並びを見たくて~前編

2020年1月19日 晴れ 三井化学専用鉄道 仮屋川操車場
ここでの撮影は黄タンコが付く日に撮るようにしているので、おのずと日曜日になります。

2020-01-19 (66)のコピー
HD300-27けん引の構内貨物列車が到着です
4両編成に見えますが(笑)

2020-01-19 (67)のコピー
編成の長さによって先頭の停車位置が変わります
5両編成でした。仮屋川操車場の出入り口の分岐で最後尾がそう見えるのです。

2020-01-19 (69)のコピー
5両編成でちょうどHD300-27が目に前に停車します

2020-01-19 (71)のコピー
場所を移動します。小道から仮屋川操車場のタンコが見えます。
写真のように集合住宅が操車場沿いに立っています。これから撮影するのはその集合住宅地の駐車・駐輪場エリアです。

2020-01-19 (72)のコピー
昔は海コンが編成西寄りにいたので、こうして黄タンコが見えることはなかったのですが。
あと仮屋川操車場のフェンスが右下に写っていますが、住宅用のフェンスも手前にあるため、普通に撮っているとどうしても写り込みます。それを避けようと撮るとフェンスが壊れるか、自身が操車場に落ちる可能性があるのでご注意ください。

2020-01-19 (73)のコピー
中線を往く、機回し中のHD300-27が来ました

2020-01-19 (74)のコピー
仮屋川操車場は線路が4本ありますが、使っていない西側の線路を除いて3本の真ん中が機回し用です。

2020-01-19 (75)のコピー
真横に朝陽が当たり眩しい?

2020-01-19 (76)のコピー
転線が終わったら操車係が反射板をつけに行きます

2020-01-19 (77)のコピー
復路の編成に連結です
これが当日の1152レになるのです

2020-01-19 (79)のコピー
連結完了。この並びの眺めるだけでもなかなか良いです。
あとは45t電車を待つだけです。ま、すぐやってきますからしばし待ちましょう。

2020-01-19 (80)のコピー
待ち時間の間に下ってきた西鉄電車を絡めて、なんちゃって3並び(笑)
この写真はトリミングしてフェンスを切っています。

後編につづく~
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン