fc2ブログ

たまには撮り影でもいかが~

私が黄タンコの黄色い車体の電車窓やガラスに反射する風景を好んで・気にして撮影しますが、今回は偶然目にした全く別のジャンル・視点から撮ってみました。反射風景ではありません。

2020-03-21 (185)のコピー
ある日の宮浦操車場内に黄タンコが2両いました。
普段なら逆光・順光問わず様々な角度から構図でタンク自体を撮るのですが。・・・普通はそうしますよね、皆さん。

でも今回は、偶然目を足元にやったら・・・、あれれ、これは面白そう。
上の写真は実物と影との対比も表しています。

2020-03-21 (184)のコピー
そう、影です。でもこれはコキ200に載っている黄タンコの影です。

2020-03-21 (181)のコピー
車体ばかり見ていると絶対に気づかない、足元の風景です。影を風景と称するのはもはや管理人だけでしょうか?

2020-03-21 (183)のコピー
撮りようによっては車体の影も趣が感じられます。

場合によっては、条件や時間を変えながら影の変化を追うのも面白いかもしれません。気の長い撮影になりますね。

2020-03-21 (213)のコピー
ある時は操車場のフェンスの影まで撮るようになりました。

こんなの意識してでないと撮らないで素通りしてしまいます。
炭鉱電車や貨車コンテナを一通り撮影して一息ついたら、こんな撮影(撮り影いっぱい?)もたまにはいいかも?

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン