fc2ブログ

大牟田駅に戻ってきた1152レになる列車と釜と私

2020年2月16日 雨 西鉄大牟田駅ホームからJR大牟田駅側を向いて撮影
いつもの機回しや連結などの1152レ出発準備の一連の流れを西鉄側から撮った記憶があまりないので、今回改めて~と参りましょう。

2020-02-16 (99)のコピー
西鉄電車で大牟田駅に戻るとすぐさま撮影再開です。JRホーム側には撮影者見当たらないなあ~。

2020-02-16 (106)のコピー
HD300がねぐらに戻って数分後にEF81-503の機回し・転線が始まります。

2020-02-16 (113)のコピー
そんなに時間かからずに転線して来ました。

2020-02-16 (116)のコピー
操車係が無線で機関車を誘導します

2020-02-16 (119)のコピー
あと「2m」とか、距離を伝えているのでしょうね、きっと。

2020-02-16 (121)のコピー
ドッキング~。操車係が連結部に潜ります。

2020-02-16 (142)のコピー
連結直後の編成を後ろから~

2020-02-16 (145)のコピー
前進直前の編成を前方から~この直後、出発待機位置まで前進しました。

いつもJR大牟田駅側から撮影していたから、今回はやっぱり新鮮味があっていいですね。

2020-02-16 (149)のコピー
最後に無線返却シーンを。これはさすがに西鉄大牟田駅側からでないと見えないですね。
いいものが見られましたので良かったです。

編成の詳細は次の記事で紹介します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン