fc2ブログ

博多駅から大牟田貨物を見送る~これで最後かな 後編

2020年2月16日 曇り 博多駅トレインビュースポットより俯瞰撮影

2020-02-16 (182)のコピー
大牟田貨物1152レの進行が青になり出発です。2分くらいしか停車しませんでした。でも十分です。

2020-02-16 (183)のコピー
博多駅のホーム屋根の幅が広い影響もありますが、留置線にもどこにも電車がいません。見えません。

2020-02-16 (184)のコピー
このわずかな瞬間は、博多駅はまるで貨物専用駅みたい。どこに行っちゃったかな?(笑)
この小さな奇跡はとても貴重だ。

2020-02-16 (185)のコピー
短い編成が次の停車である千早操車場へ向かいます。

2020-02-16 (187)のコピー
見えなくなるまで撮り続けました。
周囲の一般客は私が何をそんなに夢中に激写しているのか興味がないようです。ま、そんなもんですよ、きっと。

これにて撮影を終えた私はホームタウンへ帰りました。

次回、いつ九州に行けるのかな?全く見通しが立ちません。残り(廃止まで)の撮影は地元鉄にお願いするしかありませんね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン