三井化学専用鉄道は、まもなく運用が終了します(日時は分かりません)。
まるで毎年今の時期は同じようなことを書いていますが、今回はウヤが明けません。廃止になります。

2009年8月8日 宮浦操車場 やっとかっこよく撮れるようになった頃

2011年6月24日 宮浦操車場 全般検査を終えて出てきたピッカピカの美しい車体が印象的

2011年11月19日 宮浦操車場 こんな場所で出発準備整えていたこともありましたね

2011年12月4日 宮浦操車場 生意気にも流し撮りが決まっているし

2012月3月20日 宮浦操車場 コキ200積載問題全盛期でした

2013年4月14日 旭町1号踏切 堂々たる18号機。もうこんなに色あせたの?

2014年4月19日 旭町駅事務所下 縦撮りが似合う場所でしたね

2014年6月28日 旭町駅事務所下 宮浦に戻らずここで駐機すればいいのに。戻る理由があった時代もありました。

2015年1月31日 京町踏切付近 高い有料駐車場からちょっと失礼~かぶりつき

2018年2月12日 仮屋川操車場 あの日は吹雪いていましたね。

2020年1月12日 仮屋川操車場 いつしか変わってしまった仮屋川操車場への入場ルール。歴史と安全が物語る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト