fc2ブログ

さよなら三井化学専用鉄道~1人で黙々と活動がんばった出来事

5月7日で運用終了した三井化学専用鉄道の貨物輸送。
今から○○○ベスト10なんて振り返っている(プレイバック)時間的余裕はないので、とりあえず私が11年間に1人で黙々と撮影して、観測して、研究して楽しかった出来事を振り返ってみます。もう誰かが真似をすることもないですから、今まで密かに活動していた実績なども紹介します。記事投稿目標3件も・・・、書いたら何日もかかるなあ。

3件とは別にベスト3とかじゃありませんから~過度な期待はしないでください。

その1:並走、並び、離合、反射、俯瞰、超望遠など、普通じゃない極めて希なシーンや方法での撮影
140321三重奏50 (40)
並走している状況~これを狙う研究や調査をするのも楽しかった

その2:コキ200問題による運用制限とその影響、解決までの様々な風景や状況変化を観測する、研究する
コキ200-62□ (1)のコピー
2012年暮れ~2013年春にかけて、コキ200に台車ばね改良済の白い□マークが現れたときは1人興奮したなあ

その3:夜間・早朝、大雨大雪時などのイレギュラー撮影、工場・操車場夜景撮影
2020-03-21夜間 (283)c
工場夜景撮影ついでに、宮浦操車場や踏切など夜間撮影。明るい時間帯に見慣れている風景を夜間に撮ると・・・

以上の3件はこれから時間をかけて書いてみようと思います。
ああ、今年の大型連休は遠征も出来ずに自宅にいる時間が長いけれど、こうしてブログ記事執筆や写真整理などでふけっていくとはなあ。今年は仕方がありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン