fc2ブログ

今まで気づかなかった~旗ポールの移設

私が三井化学専用鉄道を撮影した最初の日は、2009年3月29日であった。その次は5月9日で、まだ私の中で火が付く前は撮影頻度が低かった。

そんな撮影頻度が少なかった頃、今頃になってだが気づいた事がある。
「安全旗」「国旗」を掲揚するポール、一般的には「旗ポール」というのだが、宮浦操車場の駅事務所脇に立っているのはご存じだろうか?これがその2009年3月に撮影したときと、5月に撮影したときで、位置が違うのだ。何かしらの理由で移設されたみたい。ただの棒に見えて今までその存在にも気づかなかったというより、気にしなかったという方が納得する。しかしまあ旗ポールなんて、写真に写り込んでいたものだ。一枚たりとも旗ポールに焦点を当てたものなどなく、偶然撮影できていたのである。ただ、それが写っている写真を片っ端から探すのは一苦労だった。

09-3-29宮浦操車場 (11)cのコピー
2009年3月29日撮影
19号機の右側に旗ポールが立っている。ここが元の位置のようだ。

09-3-29宮浦操車場 (47)旗ポール
煙突のある石炭公園から見下ろすと、その位置がよく分かります。19号機の左側に見えます。緑色の工事用バリケードはなんでしょうか?すでに移設準備に入っていたのかな?

前述の通り、4月は撮影していないので何が起こったかは不明です。管理人はまだこの鉄道が何かよく分からない頃でした。

09-5-28宮浦操車場 (12)旗ポール
2009年5月28日撮影
旗ポールが駅事務所の便所脇に移動しているのが分かります。
移動したばかりでしょうか?ポールの根元で職員が何か作業しています。

20200111 (121)旗ポール
安全旗掲揚~風に乗っています

20200112 (51)旗ポール
早朝は風がないので旗もお休み中

この旗ポールに安全旗が掲揚されていた写真が全然見つからず、上の2枚を見つけるのにかなり苦労しました。

10-2-17宮浦平日早朝 (14)旗ポール
旗がない旗ポールと炭鉱電車
つまり、旗なし写真ならたくさん撮っている(映り込んでいる)訳なのです。

もうひとつ、なかなか気づかない設備?について記事にする予定があります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン