fc2ブログ

コキ200-14

コキ200-14です。

●コキ200-14は、先日の空16両編成の上京回送の1両です。

某ブログの大牟田貨物~最後の2週間の編成チェックに、コキ200-14は登場しませんでした。
どこかに留置されて、新南陽への疎開留置の回送を待っていたのかもしれません。

14 8089&8090 14のコピー
黄タンコ UT13C-8089・8090積載 コキ200-14
大牟田駅

14 BY8023&8024 14 (3)のコピー
黄タンコ UT13C-8023・8024積載 コキ200-14
仮屋川操車場
◆当時としては超レアな積載であった。間違って大牟田行きに連結したらしいが、現代のシステム上で間違えるか?その辺の事情はよく分からないが、とても面白い積載が見られたのでヨシとしよう(笑)。この積載姿は現在でも日豊本線で見られるそうだ。

14黄のコピー
黄タンコ UT13C-8071・8072積載 コキ200-14
仮屋川操車場

14海 (2)のコピー
海コン積載 コキ200-14(一番手前)
三坑町3号踏切

14海 (3)のコピー
海コン積載 コキ200-14
大牟田駅

14海のコピー
海コン積載 コキ200-14
三坑町3号踏切

以上であるが、銀タンコ積載シーンが見つからなかった。銀タンコ~黄タンコ~海コンと積載サイクルすると思っていた。
まあ、そういうこともあるでしょう。13でも黄タンコや海コン積載シーンの写真がありませんでしたからね。これから紹介していく他の車番にもそのようなサイクル不順があったかもしれません。

◆次回はコキ200-15を書きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン