fc2ブログ

祝、ブログ開設11周年~2020-7-19

すっかり忘れていたこの大切な記念日。
1週間も過ぎて気づきました。ごめんなさいね。
2020年7月19日をもって、本ブログは開設11年を迎え、そして12年目を迎えました。
自分でもすごいなと感じています。継続は力なり~。今でも多くの読者様に恵まれて感謝感謝であります。

今年は5月に三井化学専用鉄道が予定通りなくなりました。大牟田貨物も廃止され、本来ならブログ存亡に関わる事態になるはずですが、こうして現在も書き続けています。書きたいことは、コキ200以外にも山ほどありますし、非公開なネタもまだあります。

果たして、この先12周年、13周年を迎えられるか分かりませんが、自分がやりたいように更新していきたいと思います。
2020年7月19日基準で振り返ると、その4年昔はまだ大牟田に住んでいました(厳密には引越日だった)。まだ4年はついこの間に感じます。まだまだ私は大牟田の鉄道の縁が染みついています。なのでまだまだやめられません。

現在は大牟田から遠い彼の地で生活しており、車で20分走れば貨物列車を眺められるような状況です。
現在このブログでそれらを公開できる状況ではなく、ブログ改善を図らなければなりませんが、いつかは普通に投稿したいです。
もちろん、大牟田の鉄道のことも思いだし振り返る投稿も考えています。

こんな拙い、大木柱を失ったブログですが、12年目もよろしくお願いいたします。

最後に非公開(未掲載)写真から
20200301 (30)のコピー
宮浦操車場を出発する第1便貨物列車。19号機と銀3+黄1の編成。
2020年撮影。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン