fc2ブログ

コキ200-96

コキ200-96を紹介します。

◆書き漏れましたが、コキ200-92・93・95は大牟田での記録がありません。
 また、今回紹介する96も記録が少なかったです。

96海のコピー
海コン積載 コキ200-96
2010年4月29日 宮浦操車場
ナンバー記録なのか、もっと引いた写真がありません。この頃からナンバーを意識し始めたのだろうか?

96銀のコピー
銀タンコ UT13C-8031・8032積載 コキ200-96
2012年3月31日 宮浦操車場
すでにコキ200積載問題真っ直中なのが、奥の黄タンコが1個しか見当たらないことでうかがえる。

96銀 (2)のコピー
銀タンコ UT13C-8039・8040積載 コキ200-96
2012年7月28日 宮浦操車場

◆これ以後、コキ200-96を見なくなりました。時期的に見て、台車改造のために疎開後、上京回送してそのまま九州に戻ってこなかった可能性があります。そんな車両も他にたくさんいるようですね。

96篠原のコピー
2019年8月24日 東海道本線沿線 CAIコンテナ積載 コキ200-96
ある日、コキ200が連結されている貨物列車を狙っていると、ナンバー96が来ました。意外なところで会いますね。7年ぶりだ。

◆次回はコキ200-97を紹介します

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン