fc2ブログ

コキ200-101

コキ200-101を紹介します。

ナンバー101は2009~2012年にかけて大牟田運用についていました。2013年は意外な場所で見つけ、その後は行方不明です。今は関東上信越や東海道・山陽で走っているのかな?

最初はおそらく海コン運用のために九州に転属し、かなり古くからいたと思われます。海コン運用は開始当初はコキ106積載だったらしいですが、需要がj増えたのかコキ200の5両編成になっている写真を見たことがあります。初期ナンバーは12両ほど、余所から転属してきたのか、それとも新製配置だったのか不明です。私は時期的に新製配置だと思っています。

101空2009-8-8宮浦空車c
2009年8月8日 宮浦操車場 コキ200-101
2009年の年次ウヤ明け後から撮影を開始しましたが、一度も海コン運用がありませんでした。

101空2009-12-29宮浦空車c
2009年12月29日 宮浦操車場 コキ200-101
なので一度も荷を載せる機会がなく、宮浦操車場で留置が続きました(検査はあったと思います)。

101海のコピー
2010年4月4日 宮浦操車場 海コン積載 コキ200-101
2010年から海コン運用が再開しました

101海 (2)のコピー
2010年7月24日 宮浦操車場 海コン運用 コキ200-101

101 20110315 旭町支線c
黄タンコ UT13C-8087・8088積載 コキ200-101
2011年3月15日

101●黄のコピー
コキ200積載問題が発生してから暫くして
コキ200-101に黄色い丸マークがつきました
2011年12月17日

2012年は黄色い丸マークが付いた状態で運用が続きました

101●銀のコピー
銀タンコ UT13C-8065・8066積載 コキ200-101
2012年2月18日

101●空 (2)のコピー
空コキ コキ200-101
2012年12月1日
1152レでは空荷で黒崎に戻されていましたね

101銀のコピー
銀タンコ UT13C-8053・8054積載 コキ200-101
2012年12月9日 大牟田駅

大牟田貨物の運用に入っていたのを目撃したのは、これが最後でした。

その後、某釜目撃掲示板に鍋島貨物の編成に空コキ200がついているという書き込みがありまして、気になって長崎本線の鍋島貨物駅へ行きました。すると、駅構内の隅っこに3両の空のコキ200がいました。一体何故ここに?疎開留置?わざわざ鍋島に?

101●空のコピー
2013年3月24日 鍋島駅
コキ200-101 黄色丸マーク
他の2両はいずれ紹介します。

なお、この留置中のコキ200-101の検査標部分を撮影したものがあります。皆さんで状況を想像して下さい。
130324鍋島貨物 (117)のコピー
バッテンって何でしょうね?積載禁止か、気になります。
なお2013年は、平成25年になります。

◆2013年2月下旬から、大牟田貨物のコキ200積載制限が解除されています。
それ相応のコキ200の数が揃ったからでしょう。それでも、この時期に鍋島駅に残されている3両を見ていると廃車?なのかと思ったりしました。101以外の残り2両の内1両は後日大牟田運用に復帰し、もう1両はその後東海道山陽貨物で目撃しました。

◆その大牟田貨物に復帰せずに見かけなくなったナンバー101は、その後かなり間は開きましたが意外な場所で目にします。以前にも一度だけブログで紹介したと思いまが。
101 20190309 京葉臨海のコピー
2019年3月9日 京葉臨海鉄道内の貨物列車 コキ200-101連結あり
思えばこの発見により、いつか大牟田貨物のコキ200特集記事を書きたいなと構想し始めたものです。
実現まで結構時間がかかりましたが、今こうして順番に記事が書けていて良かったです。

◆次回は、コキ200-102を紹介します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン