fc2ブログ

コキ200-125

コキ200-125を紹介します。

125 UT13C-8037 20100124のコピー
銀タンコ UT13C-8037・8038積載 コキ200-125
2010年1月24日

またまた2011~2013年が見当たらず。積載問題の時期はどこかで疎開留置&改造で姿を見せないナンバーは多かったです。
代表的な疎開留置が福岡貨物ターミナル内です。詳しくは当時の紹介記事をご覧下さい。何両か行方不明が見つかるかも。

125 8055&8056 20140209のコピー
銀タンコ UT13C-8055・8056積載 コキ200-125
2014年2月9日

125 海 20150912のコピー
海コン積載 コキ200-125
2015年8月11日

125 海 (2) 20150912のコピー
海コン積載 コキ200-125
2015年8月12日

2016~2017年は不明ですが、次の2018年で出てきますから居続けたと思われます。

125 8035&8036 20180818のコピー
銀タンコ UT13C-8035・8036積載 コキ200-125
2018年8月18日

ナンバー125はいつまで大牟田貨物で使用されたか不明です。最後は2020年7月5日に上京回送されました。
なお、正確には同年5月下旬に北九州貨物ターミナル→新南陽貨物駅に疎開留置されているので、それまでは九州内に居たのでしょう。この疎開(回送)は18両だったようで、7月5日に上京回送されなかった2両のナンバーは未確認です。

◆次回は、コキ200-126を紹介します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン