fc2ブログ

コキ200-127

コキ200-127を紹介します

127 80878088 20100307のコピー
黄タンコ UT13C-8087・8088積載 コキ200-127
2010年3月7日

この後、2011~2013年は見当たらず(汗

◆コキ200を1両ずつ紹介している本シリーズ記事は、主に大牟田駅・宮浦操車場・仮屋川操車場の停車シーンがメインであり、かつナンバー視認が良い写真を厳選しているが故に、年代によっては目的のナンバーの写真が見つからない場合ある。または元々ナンバーを意識した写真が少ないため、見つからない可能性もある。本当に居なかったかもしれない。

◆ある読者さんからの意見では、「検査表記を読み解けば、いつどうなっていたかを推測できる」というが、管理人はそのあたりの撮影は疎かにしていたので、実際のところよく分からないのだ。だからいつも予想の範疇を超えられないのです(汗

127 8069&8070 20140830のコピー
黄タンコ UT13C-8069・8070積載 コキ200-127
2014年8月30日

127 8075&8076 20150328のコピー
黄タンコ UT13C-8075・8076積載 コキ200-127
2015年3月28日

127海 20150912のコピー
海コン積載 コキ200-127
2015年9月12日

127 8081&8082 20151206のコピー
黄タンコ UT13C-8081・8082積載 コキ200-127
2015年12月6日

127 8061&8062 20180401のコピー
銀タンコ UT13C-8061・8062積載 コキ200-127
2018年4月1日

127 8051&8052 20191006のコピー
銀タンコ UT13C-8051・8052積載 コキ200-127
2019年10月6日

127 20200705篠原1056レ-コキ200×16両回送 (28)
2020年7月5日 コキ200-127 1056レにて上京回送された
16両編成中、しっかり撮影できたのは半分ほどです。なかなか夜の流し撮りは難しい(笑)。動画の静止画撮影は無理でした。

◆次回は、コキ200-129を紹介します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン