大牟田市の動物園を舞台にした映画「いのちスケッチ」の瀬木監督の映像作品です。制作は三井化学。
ありがとう炭鉱電車プロジェクト
この映像は2本あり、各10数分にまとめられています。上のURLから進みご覧ください。
①紅い恋人・・・炭鉱電車は人生の一部、生活の一部という人たちの想い出を懐かしむ+炭鉱電車の新旧映像を交える。
②炭鉱電車の1日・・・炭鉱電車と専用鉄道で働く人たちの1日を追ったドキュメンタリー+マニアチックな動く風景が満載。
もうこれは観るしかありません。DVDなどで販売するなら一生の宝物です。いつまでYoutubeで視聴できるか分かりません。
◆読者の皆さんの心の中で炭鉱電車が今も走っているなら、停まらないうちに一刻も早くこのメモリアル映像をご覧下さい。

45t電車18号機牽引の第4便貨物列車が、仮屋川操車場から宮浦操車場へ向かう

液化塩素タンクコンテナこと、黄タンコを工場から出して推進運転。バッテリー残量が少ないのか架線下ではパンタ上げ走行。
◆私は今晩の夢の中で愛しき炭鉱電車に会いにいきます(^^)おやすみなさい。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト