fc2ブログ

炭鉱電車マニアック動画の解説 #09 宮浦駅情景

炭鉱電車マニアック動画解説シリーズ その9 宮浦駅情景

炭鉱電車マニアック編 #09‗宮浦駅情景 -- Coal Mine Train Movie for Enthusiast: #09 Scene of Miyaura Station

◆今までのシリーズもそうでしたが、動画は一般人が到底立ち入れない場所から撮られています。
 だから、マニアックな動画なのです。これが一般に撮影できる位置からの動画だと新鮮さに欠けますね。

◆冒頭の宮浦駅事務所、20t電車、45t電車が映せる低位置も、操車場内でないと撮れません。
 せっかく動画なのに、静止画みたいな冒頭はもったいないな~と思う私。仕方がありませんね。

20160326宮浦 (26)
高い位置からなら、近くの藪の中から撮れます。冬期はお世話になった知る人ぞ知る撮影場所でした。

20160326宮浦 (27)
ぎりぎりまで近づくと、こんな風に撮れます。でもやっぱり低い位置から見上げてみたかったですね。


20160326宮浦 (15)c
宮浦駅事務所を見渡します

20160326宮浦駅標
宮浦駅標をズーミング~(笑)


2020-01-18 (線路点検)c
◆◆たま~に、線路の点検中に遭遇することもあります。私たちが撮っていないときに、仮屋川操車場まで徒歩で往復点検しているらしいです。そのほかの異常や故障なども見ながらの点検になっているようです。


◆◆◆この動画の最大の見せ場(笑)が、0:13~0:14のあたりです。

 ★ポイントの分岐が変わる(動く)シーンがありますが、

このポイントがある場所は宮浦操車場ではありません!!

  ではどこでしょう?

 な、なんと仮屋川操車場の入り口付近なのです。びっくりですね。私の目はごまかせないよ~(笑)。
 
110116仮屋川操 (11)c
 まだ長溝川踏切があったころに撮影したもの。1番左の線路が三井化学専用鉄道ので、その1番手前のポイントがそうである。

141011仮屋川操 (85)のコピー
 まさに45t電車が通過しようとするポイントがそうなのです

おそらく宮浦駅情景の一節で、仮屋川操車場の方まで準備が出来たから、第1便貨物が出発できるようになった~というのを表現したかったから、仮屋川操車場のポイントを入れたのだと思います。ばれないだろうって、適当に映像を交えたものでは無いと信じています。もし適当に混ぜた動画だったら、がっかり作品になります。
 

★最後に、#09 宮浦駅情景の動画のマニアック度は、5段階で☆2つです。

◆更新日は未定ですが、次は#10について書きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン