fc2ブログ

京町踏切の思い出

2022年2月11日の晩、「旭町1号踏切」のレール撤去が完了したと、大牟田の鉄仲間から連絡有りました。

20131104京町踏切 (50)c
さて、今回ご紹介するのはJR鹿児島本線と西鉄天神大牟田線と共有する「京町踏切」です。こちらは、旭町1号踏切よりも早くレールの撤去作業が完了した模様です。

20131104京町踏切 (49)c
JR鹿児島本線と三井化学専用鉄道線が分かれていくこのΔ地帯は、以前は草木が生えていなくて撮りやすく

20131104京町踏切 (70)c
ホテルの駐車場の隅から撮ったりしていました。なかなか良い場所でしたね。

20101030旭町支線 (24)c
徐々に草木が伸びてきましたね。

20140921京町踏切 (2)c
京町踏切を西鉄側から眺めるとまるで都会みたいな風景(背景)です。

20130211真昼第2便 (88)c
三井化学専用鉄道線側から見るとこんな風景になります。
京町踏切は西から東に抜けるときの抜け道でもあり、よく利用していました。

20140419旭町駅 (21)c
今までの投稿記事では、京町踏切についてはあまり触れてこなかったため、上記のような写真は京町踏切を通過はしているものの、単に第一便貨物列車が来た!というような扱いになっています。

2010-9-26旭町駅事-専用線 (13)c
京町踏切は踏切脇での撮影が困難で、かつ面白みが少なくて、他の踏切に比べて注目しませんでした。

20130720専用線本線 (40)c
京町踏切の撮影で面白いポイント(構図)は少し離れて撮ることでした。
写真の様に、西鉄新栄町駅のホームから狙うこともありました。

2010-3-22返空専貨 (15)c
他の列車と被るのは仕方がありませんが、架線柱など障害物を気にしなければ十分撮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Comment

みさき | URL | 2022.02.14 19:58
お久しぶりです。
とうとう完全に撤去されましたね。
工事に合わせて踏切信号機も撤去されてしまいました。
もうあの車で渡る時の「ゴッ、ゴッ」という音が聞けなくなったのが、すごく寂しいです。
現在、何故かバツの踏切標識は残っています。
また、中央分離帯の遮断ロープも残っています。
写真を撮ったのですが、このコメントではURLが書けない様で、お伝え出来ないのが残念です。
UTXC | URL | 2022.02.14 21:13 | Edit
みさきさんへ
いつもコメントありがとうございます。
名物の踏切信号機が消えたのは非常に残念です。
軌道跡を跨いでの停車が当たり前になりますね。
まら踏切軌道が無くなって静かになったと思われます。
大体の情報は、大牟田の鉄仲間から得ております。
私もみさきさんと同じく寂しいの一言です。
バツの踏切標識は撤去し忘れたかな?それとも今回の軌道撤去の工事範囲外(管轄外)かもしれませんね。
URLはペーストするだけでも結構ですのでよろしくお願い致します。
みさき | URL | 2022.02.17 13:25
こんにちは。
写真のURL試しに貼ってみますね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2725322.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2725331.jpg
うまくいきますように
UTXC | URL | 2022.02.18 21:22 | Edit
みさきさん
写真ありがとうございます
はっきり見えましたよ。
中央分離帯とバッテン標識以外は全部なくなりましたね。
残りはそのうち撤去かな?
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン