fc2ブログ

南延岡訪問2023-2-22 その1

2023年2月22日 日豊本線 南延岡駅
実に8年ぶりに、南延岡に降り立った。
前回は2015年12月に来たね。

20230222南延岡 (19)のコピー
あの頃も変わらず駅名標が汚い。交換すればいいのに。

20230222南延岡 (162)のコピー
近年多くの駅がリニューアル、建て替えしているが、南延岡駅は国鉄時代のままなのかな?

20230222南延岡 (23)のコピー
ホームは1面1線が上り用、2面2線が下り用だ。下りホームの東側の留置線は使用していない。

20230222南延岡 (24)のコピー
延岡駅側を望む。
下車したのが14:12。あと30分ほどで、南延岡行きの貨物列車が延岡駅からやってくる。
お目当ての「黄タンコ」がついているのは間違いなかった。

20230222南延岡 (27)のコピー
全盛期はこの貨物留置線は全部使っていたほど賑わっていたのだろうか?
2015年の時と変わらず、使用しているのは2線だけ。それも全部ではなく途中に車止めがある。

つづく

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Comment

T4C | URL | 2023.05.06 13:04 | Edit
久々こちらを訪問しました。
じっくり拝見いたします。
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン