fc2ブログ

2023年夏の鉄道展の紹介

毎年恒例の夏の鉄道展が2023年も開催されます。
今回はそのパンフレットの紹介です。

開催場所は、大牟田市の石炭産業科学館 1F 企画展示室
「夏の鉄道展」に限っては入場無料
開催期間は、2022年7月22日~8月27日
           (※8月14日を除く毎週月曜日は休館)
開催時間は、9時30分~5時(最終日は4時まで)

イベント内容詳細は、パンフレットまたは
下の公式HPのイベントガイドをご覧下さい。
http://www.sekitan-omuta.jp/event/2023/10.html

下の2枚のパンフ(写真)はクリックすると大きく表示されます
鉄道展パンフ2023-2
鉄道展パンフ2023
機会がありましたら是非いらして下さい

なお、大牟田石炭産業科学館への直接のアクセスはありません。
車か西鉄大牟田駅や大牟田観光会館のレンタサイクルを利用するか、
近所のイオンモール大牟田まで運転されている西鉄バスで終点下車後、徒歩5分になります。
(炎天下での徒歩5分はきついかも・・・イオンモールの駐車場など敷地が広すぎるためです)

大牟田石炭産業科学館へのアクセス
アクセスガイドをよく見ると、三井化学専用鉄道線の表記がまだ残っていますね。
街中のいろいろな地図などには鉄道線が残っているもの、消されたものがあります。
消されたものは寂しく、残っているものは見るとにんまりします。

なお、展示写真には主に炭鉱電車保存会メンバーが撮影したものがあります。

②最初で最後の整列20210731のコピー
応募した私の写真も数枚展示されていますので、どれか見つけて下さいね(笑)。

◆開催期間中、私も一度は訪問したいと考えています。
 万田坑の炭鉱電車一般公開も見に行きたいですから。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン