fc2ブログ

DE10-1151を見つけたよ

2023年7月21日 岡山機関区にDE10-1151がいた
JR西日本の岡山電車区所属で1151号機が配置されているのは知っていたが、この日に初確認した。
なんだかんだ言って、私はまだ大牟田貨物のナンバーが忘れられない。
デジタル時刻を見て11:51だったり11:52だったり、12:08だったり、レシートの金額だったり、仕事上の事で製品7ナンバーを控えたりと、まだまだあのナンバーが忘れられない。

IMG_6936のコピー
電車内から撮影(上の写真をクリックすると少し大きくなります)

写真の岡山機関区の片隅にいる3両のDE10は廃車解体待ちなのか(一番手前は1560号機)。
その3両よりも更に奥には1151号機の国鉄色が見えた。1151のナンバーを見つけると何だかホッとした。
もっとしっかり撮るには機関区の外から撮るしか無いな。

大牟田駅常駐の構内貨物牽引には、以下の3塗装のDE10がいましたね
130714-DE10構内貨 (48)c
九州の撮り鉄からは人気のあった国鉄原色
1208、1054、1056、1614号機などがいました

131130DE10構内貨 (54)c
九州以外の人たちに受けたJR貨物塗装の旧タイプ
1558、1583号機などがいました

140628DE10構内貨 (39)c
JR貨物の塗装機~晩年はこのカラーが多かったですね
1560、1181号機など。

懐かしいですね。
そう言えば、DE10のフォトブックは未完成だな~。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン