今回の記事は三品作ったうちの一品目です。
◇外注先は前回と同じく、オリジナルプリントjpです。
写真データさえあれば1単位からでも作ってくれるストアですが、
商品によっては注文最小単位制限もあるので注意を。
オリジナルプリントの公式サイト
◆さて今回外注したのは

炭鉱電車ナンバリングキャップ~12号機です。
なかなかデザイン、色とか良いでしょ?
とても気に入っています。
まあ、写真さえ有れば何号機でも製作できますが。
なお、12号機を選んだ理由は特にありません。
お金がかかるので12号機以外は作っていません。
1個で作ると1000円前後かかります。
◆このキャップを見せた友人から面白い提案がありました。
三川坑に保存されている17号機をキャップにしたら・・・、
MLBのあの人にあやかった商品になって・・・オイオイ!
冗談はさておき
キャップの全体の色は、何色か選択肢があったのですが
炭鉱電車の塗装「マルーン」とも言われている選択肢があるわけでもなく
「赤色」を選択しました。茶色にするわけにもゆかず。
◆出来が良かったので、炭鉱電車保存会の方に無料で差し上げました。
今後の保存会製作のグッズの商品化の参考にどうですか?って。
将来商品化されて販売されると良いですね。
因みにキャップのサイズが合わなくて、私は被れませんでした。
フリーサイズなのに(汗)。トホホホ。
次は別のオリジナルグッズを紹介します。
スポンサーサイト